住まいづくり研究室、タイトル画像

ローコスト住宅 住宅の面積を減らす

テーマ別住まいづくりのポイント

住まいづくり研究室


テーマ別住まいづくりのポイント


ローコスト住宅

住宅の面積を減らす

仕上の面積を減らす

材料の選び方

設備機器の選び方

土地の選び方



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

ローコスト住宅のために、住宅の面積を減らす方法にはどんなことがあるのでしょうか。

まず住宅の面積を減らすためには、廊下を少なくすることがポイントです。
廊下のスペースは部屋間を移動する為には必要ですが、普段はまったく使わない無駄なスペースでもあります。
そこでこの廊下を減らすことが、ローコスト住宅を作る基本となるのです。

リビングなどから直接 水廻りや個室に移動できれば、その分の廊下が減らせます。
玄関のスペースを小さくすることもポイントといえますが、玄関は小さすぎると使いにくくなるので、適度なバランスが大切でしょう。
玄関とリビングをワンルームにする場合は、ライフスタイルとの兼ね合いも考える必要があるでしょう。
通常は、小さくても玄関は独立させた方が使いやすくなります。


ワンルームのような大きな空間を作り、一部屋に複数の機能を持たせることでも、住まいの面積を減らすことが出来ます。
リビングとダイニングキッチンを一つにまとめるのは最近の流行ですし、面積の節約になるのです。
子供部屋もあまり大きい部屋にしないほうが、子供がリビングにいる時間が長くなり、コミュニケーションを増やすことも出来ます。
兄弟や姉妹で同じ部屋を使うことでも、面積を少なく出来ます。
子供同士で部屋を使うルールを決めたり出来るので、家族の絆も深まります。


水廻りや収納の大きさを抑えることもポイントです。
水廻りでは、トイレと洗面を同じ部屋にすれば、わずかながら面積を抑えることができます。
最近見かける浴室とのガラスの仕切りも、面積を抑えるためにも若干ながら効果があるのです。
とはいえ使いにくくなる場合があるので、無理に減らすよりはライフスタイルを優先しましょう。

収納は あると便利なのですが、多すぎる収納はローコスト住宅を作るにはマイナスポイントになってしまいます。
住まいをローコストに抑えるには、収納は必要最小限に抑えることが大切なのです。
将来増える分は、収納の工夫や物の整理を行うことで対応しましょう。


段差や隙間を有効利用することは、純粋にコストを考えるとちょっと微妙です。
収納を増やすためには、段差や隙間、小屋裏や床下空間を活用することは効果的です。
しかしそれを作るためには、かなりの費用がかかることも少なくありません。
そこで余った空間を利用する場合は、設置のコストをよく考えることが重要なのです。
住まいをローコストに抑えるには、収納を無理に増やすよりも収納の仕方を工夫するべきなのです。

ローコスト住宅 住宅の面積を減らす 仕上の面積を減らす

ページトップ

住まいづくり研究室                                2012年9月7日更新
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2009-2016 kazu All Rights Reserved