住まいづくり研究室、タイトル画像

7人家族が暮らす大きな家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


都会の山小屋で暮らす


7人家族が暮らす大きな家


崖に飛び出す八の字の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都武蔵野市・礒見+中里邸-7人家族が暮らす大きな家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 7人家族が暮らす大きな家 は、ご夫婦とお子さん三人にお母さんと妹さんが加わった、7人家族の住まいです。
建物の外観は、正面が黒い壁のボックスタイプ。
そこに白い庇壁に四角い窓ガラスを組み合わせた、現代的な印象。
さらに白い玄関ドアに表札の白いラインが、黒い壁に映えます。
外車2台が収まる車スペースはコンクリート床、アプローチは砂利敷きの上にコンクリートの踏み石の組み合わせ。
アプローチ廻りでは、シンボルツリー以外はプランターを置いて植栽スペースとしています。

玄関に入ると、正面が布作家である妹さんのアトリエ。
天井が高い空間には天井扇付、駐車場前の四角い大きな窓に面した明るい空間です。
窓の前にかかったバーに作品を飾り、外からも見えるように配慮。
スライド式の大きな扉で仕切ることもできます。

その前を通る形でリビングへ通じますが、横の通路側に窓があり、アトリエの様子が伺えます。
横の通路に階段、少し狭い通路を抜けると、天井が高いLDKの大空間に繋がります。
2つの大きなソファーはコルビジェデザイン、正面には横に長く続く窓に加えて、高窓が同じ幅で続きます。
腰の高さの窓はその先がウッドデッキの庭、ただ窓台カウンターに大型テレビが置かれているので、窓の一部が隠れてしまいます。
階段先のより高い壁には壁を登れるボルダリング付、隣にバーを付けて楽しさや安全性を高めています。
こちらも天井扇付、食卓の上には3色の傘の照明が並び楽しい雰囲気を演出。
食台は木製、椅子も木製です。

アイランド型のキッチンは、カウンター一体の大きなステンレスワークトップ。
レンジフードは黒としてアクセント、ガスコンロに大きなシンク付です。
アトリエ側の壁はすべて収納、キッチン背面にも収納カウンターと吊戸棚付き。
冷蔵庫は収納の両サイドに白とシルバーがひとつづつ、大家族分の容量を確保しています。

登り壁の奥がお母さんの寝室。
横長のコーナー窓付で、個室はコンパクトにまとめています。
キッチン隣の黒い扉の先がトイレ。
手洗とトイレが別になっていますが、その分各々が少し狭め。
コンパクト手洗にタンクレストイレとして狭さをカバーしています。
LDK横なので、音や臭いを漏れにくくするためでしょう。
トイレの隣が、玄関脇のシューズクローゼット。
1階は一周できるプランとなります。

階段脇の、お母さんの寝室の隣が水廻り。
横長洗面器にコンパクトな洗濯流し付き、浴室は透明ガラスの壁と扉で仕切ることで狭さを解消しています。
洗面上には鏡扉の収納が続き、床がタイルで壁がFRP防水の仕上げ?は洗面と浴室は共通です。
浴室壁の高い位置に横長窓付、ただ明るさはほどほどのようです。

オープンな作りの階段はスチール製で、踏板は木製。
登り壁のバー側は、そのバーが手摺になるかたちです。
中2階には天上高さ1.4mの収納が広がり、子供の遊び場にもなっています。
天井が低い部分を超えてさらに上がると、階段ホールに続く通路。
通路にはバルコニーに面した窓があり、その先には借景、手摺のみとして視界を広げています。
通路の奥には洗濯機があり、その通路には階段側の腰壁に作業カウンターが長く続きます。
黒い窓の一か所にはバッテンの筋かい付、壁と同じく白く塗ってアクセントとしています。

階段の反対側が書棚空間で、入り口あたりに座るハンモックが付きます。
階段側の腰壁には長い机が備わり、子供の勉強スペースでもあります。
その隣が子供部屋、低めの2段ベッド付で、現在は妹さんの寝室と共有していますが仕切ることも可能で、書棚側に開いて使うこともできる建具で仕切っています。
書棚コーナー脇には手洗いが付きます。

その奥になる夫婦の寝室も最小限。
トップライトで明るさを確保、奥には書斎コーナーも備わります。
隣は予備室で、子供が大きくなったら妹さんの個室か子供部屋となるのでしょう。


7人家族が暮らす大きな家 は、木造在来軸組工法、敷地面積145㎡で建築面積72㎡、延べ床面積138㎡です。
1階は70㎡で面積に含まれない中2階は14㎡で2階は68㎡、7人家族として必要な面積は確保、個室を最小限とすることでアトリエと天井が高く広いLDK空間を 生み出しています。
建築費は2900万円で坪単価は62万円、シンプルで開放的な作りとすることで、現代デザインの中2階付きながら標準クラスのコストに抑えているようです。

今回の住まい 東京都武蔵野市・礒見+中里邸-7人家族が暮らす大きな家 は、中2階を活用した広いLDKが印象的でした。
各々の個室は必要最小限として、広いLDKとアトリエ空間を確保。
さらに階段廻りの本棚や洗濯スペースなど、みんなで使いやすい配慮もたっぷり盛り込まれていました。
小さめで透明ガラスの水廻りや2重扉のトイレなど、多少無理した部分も見られましたが、7人家族としては小さめな面積を考えると仕方のないところ。
それ以上に、開放的でみんなで使う家族が集まる空間造りと現代デザインが印象的な住まいだったといえそうです。

崖に飛び出す八の字の家 7人家族が暮らす大きな家 都会の山小屋で暮らす

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved