住まいづくり研究室、タイトル画像

デザイナー夫婦の楽園生活

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


空を切り取るスロープテラス


デザイナー夫婦の楽園生活


3つの箱の入れ籠の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 東京都世田谷区・平山邸−デザイナー夫婦の楽園生活 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 デザイナー夫婦の楽園生活 は、ご夫婦二人の為の住まいです。
建物の外観は、黒いボックスタイプ。
軸回転型の大きな木製玄関扉や、テラスの腰壁の象牙色のブロックなど印象的なデザインです。
灰色のコンクリート床のアプローチの先には、サボテンのシンボルツリー、インテリアデザイナー夫婦の独特のセンスが伺われます。

ポーチから続く玄関の床は天然スレート、左手の下には地窓があり、足元を照らしつつ庭の植栽も見えます。
玄関正面の大窓の先にも坪庭があり、南洋系の植物が植わり、タイルの床に扇風機のようなデザインのアカプルコチェアが置かれています。
天井を見上げるとガス管を枝のようにつなげた照明が付き、階段横の窓には光を入れつつ視線を遮る、ベランダの腰壁と同じ象牙色のブロックが視線の高さまで積まれています。

スチールで支えられる段板だけのシンプルな作りの階段は、踏み板部分に木板を貼っています。
角の出っ張りがちょっと危険で、中央の桁だけで支えているので中央を歩かないとかなり揺れそうな階段です。
階段を上がりきった部分は、ガラスの扉と壁で仕切られますが、扉が階段に近いので少し使いにくいかもしれません。
階段ホールの左手が書斎、正面がリビングで、その先にテラスがあります。

リビングの床はトラバーチンでテラスの床と同じ、2ステップ上がってシックな木の床のダイニングキッチンにワンルームで繋がります。
書斎コーナーの棚には、廃材を再利用したデザイナーズ照明が飾られます。
明るい階段上の吹き抜けには折り戸でつながり、開けば通風や採光を確保、閉じれば落ち着いた書斎空間となります。
リビングのソファーやテーブルはシンプルデザイン、アンティーク風家具のテレビ台の横に高級スピーカーが置かれています。
天井が高く、木仕上げのテラスの庇廻りの上にハイサイドライトが備わります。

リビングのフロアスタンドやダイニングランプもデザイナーズ製品、食台はガラスに古材を組み合わせたオランダ製です。
階段吹き抜けの壁には、書斎同様に木製折り戸が備わり、その隣の小さめの扉の中にスイッチ類が隠されています。
階段ホールとリビングダイニング間の天井は大きなトップライトで光が降り注ぎますが、夏の暑さが気になるほどの大きさです。
ダイニングのインテリアも、デザイナーらしいセンスが伺われます。

ライトグレーで仕切られるキッチン空間は、袖壁や腰壁などで適度に仕切られるセミクローズドタイプ。
扉までステンレス製のキッチンの背面には、カウンター付き収納と横長窓が備わります。
壁は白っぽいタイル仕上げ、床はスレートで玄関と同じようです。
収納の扉は合板の木目を生かしたもの、LDKにはいろいろな素材やカラーを使っていますがバラバラにならず、さすがにセンス良くまとめられています。

リビングの隣が水廻り、シックな木の色の扉の先は、床と壁がモロッコ製の緑のタイルの空間です。
トイレと洗面所がワンルーム、洗面カウンターも緑のタイルとなります。
木の枠で囲まれた横長鏡に、輻射熱暖房付き。
天井は木の板で、斜線規制で傾斜が付いていますが、逆にそれがデザインにもなっています。

浴室はタイルの袖壁とガラスの扉と上部のガラス壁で仕切られ、ジャグジー付きの洋風バスの先はフルオープンの窓が付きバスコートと一体化、半露天風呂となります。
浴室を仕切る袖壁の厚みを利用したニッチが付いて、使いやすさとデザインを兼ね備えます。
バスコートはリビング先のテラスと繋がっていますが、壁の高さを変えて外からの視線をコントロールしています。

1階に降りて、小さな廊下の突き当りが予備室。
コーナー窓にナチュラルな木の床、グリーンのアンティーク家具や廃材の照明など、ここでもこだわりが感じられます。
階段下の扉の先がクローゼット、将来は子供部屋となるようです。
隣に洗濯室があり、手洗いや勝手口も備わります。

クローゼットの隣が広めの寝室、正面の巨大な鏡で部屋がより広く見えます。
床はシックな色(ダイニングと同じ)の木板、壁の一面がブルーグレーに塗ったレンガで個性的ながら落ち着きも感じさせる空間です。
帆船の模型が飾られ、両サイドに合板扉の収納が備わります。
洗濯室やクロゼットとつながり、使い勝手も高めたリゾートホテル風寝室です。


デザイナー夫婦の楽園生活 は、木造在来工法、敷地面積136㎡で建築面積68㎡、延べ床面積123㎡です。
1階は68㎡で2階は54㎡、2人家族(近い将来3人家族)として、十分以上の広さを確保しています。
建築費は不明ですが、高級仕上げにこだわりの窓や扉、広いテラスや高級設備など、コストが高くなる要素がたっぷりなので、木造とはいえかなりの坪単価となりそうです。

今回の住まい 東京都世田谷区・平山邸−デザイナー夫婦の楽園生活 は、インテリアデザイナー夫婦の住まいらしいセンスの良さが印象的でした。
仕上げの材料やデザインやカラーから、扉や設備機器まで、細かい部分まで独自のデザインでまとめられていました。

全体的にこだわりが強い分、安全面や使い勝手の点では疑問や好き嫌いが生じそうです。
そんな弱点を大きく上回る、センスの良さや空間の気持ちよさが特徴の、個性的上質センスの住まいだったといえそうです。

3つの箱の入れ籠の家 デザイナー夫婦の楽園生活 空を切り取るスロープテラス

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2014-2016 kazu All Rights Reserved