住まいづくり研究室、タイトル画像

正方形を重ねた家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


光が柔らかい”雲天井”の家


正方形を重ねた家


真ん中に”空き地”のある家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 埼玉県草加市・倉品邸−正方形を重ねた家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 正方形を重ねた家 は、設計事務所勤務のご主人と奥さんの、夫婦2人の住まいです。
建物の外観は、黒い正方形のボックスに少し突き出した白い屋根庇が印象的です。
木製の玄関扉の上にある玄関庇は薄い板状で、白い仕上げでアクセントとしています。
道路に面したL字型の庭は、片方が駐車場の奥にキンモクセイ、もう片方にはシマトネリコが植わります。

玄関から中に入ると、土間空間が奥まで続きます。
シンプルで軽快な階段の足元がワンステップ上がっていて、大きな窓がL字型に付く明るい空間です。
シマトネリコ側の窓には横格子が付いて、通りからの目隠し効果を高めています。
ソファーも備わり部屋として使える空間で、正面の部屋は4枚の障子で仕切られます。

玄関収納は低めにしてスッキリまとめ、壁は合板に薄く塗装して仕上げているようです。
正面の大きな片引き窓の先には自転車置き場を兼ねる土間テラスがあり、建物を囲むように塀の代わりに植栽されています。

障子を開けると、板の間のダイニングキッチンに通じます。
天井には四角い吹き抜けがあり、その上には四角いトップライトが付いて、明るさと開放感が感じられる空間です。
奥には畳の間もあり、さらに土間空間と一体化して使うことで、ホームパーティーにも余裕で対応できそうです。
ダイニングキッチンの床仕上げは明るい色のホワイトアッシュ、丸い大きなテーブルは家具職人による特注品です。

吹き抜けの中央には特注のアーム状の照明が備わり、吹き抜け周りの天井に設置されたダウンライトと組み合わせて明るさを確保しています。
寒水石入りの壁紙でコーナーを丸く仕上げた、こだわりの吹き抜けでもあります。
壁の仕上げは漆喰で、穏やかな雰囲気の空間としてまとめています。

キッチンは壁付きのシステムキッチンが基本で、同じ高さのカウンター収納でダイニングを仕切る形です。
正面には横長窓が付き、玄関側の引き違い窓でコミュニケーションが出来たり、買い物をカウンターに置くことも出来ます。
木質仕上げのカウンター収納はダイニング側からも使える扉付きで、食器などが取り出しやすいつくりで、照明スイッチも備わる特注品です。
畳の間に上がるステップは壁の長さ分だけ続いていて、腰掛けとしても使えます。

畳の間は琉球畳の4畳間、地窓に飾り棚が備わります。
さらに収納の下が板の間で広がり、小窓も付く独特の空間となります。
縦の荒い格子の障子が付く窓の外に見えるのは竹で、和風の雰囲気を高めています。

キッチンの奥が洗面スペース、段違いの木製カウンターに四角い洗面器を組み合わせたシンプルデザインです。
カウンターの高い部分の下には、ドラム式の洗濯機がぴったり収まります。
ただ将来洗濯機が変わると、カウンターも変える必要があるかもしれません。

浴室は、白いモザイクタイルで床と壁を仕上げています。
多少コンパクトながら、四角い窓の先に緑が感じられる、まとまった空間といえそうです。

ダイニングから洗面所まで同じ床仕上げで、洗面所の床に床下収納が備わります。
トイレは木製の押すだけで締まる鍵が面白いのですが、子供がいたらいたずらしそうな気もします。

2階に上がると床と壁は合板仕上げ、吹き抜けの4隅に柱が立つワンルーム空間です。
吹き抜けを囲むように家事スペースから寝室、ワークスペースや壁一面の書棚の機能が備わる、プライベート空間となります。
奥さんのおばあちゃんからもらった足踏み式のミシンが、インテリアのアクセントとしても映えます。

小窓には布を引っ掛けるタイプのカーテンとして、すっきりしたデザインで統一。
大きな窓の前はセカンドリビングで、二人の為のクッションやテーブルやステレオが備わります。
壁の書棚の横には、カメラの3脚にクリップ式のスポットライトを組み合わせた照明が置かれています。
こんな細かいインテリアのアイデアも、今回の特徴といえそうです。


正方形を重ねた家 は、木造、敷地面積101㎡で建築面積53㎡、延べ床面積100㎡です。
1階は53㎡で2階は47㎡、夫婦2人の住まいとしては十分な広さを備えています。
建築費は不明ですが、こだわりの作り込みが多い代わりに2階の仕上げや壁を最小限に抑えていました。
壁の少なさとシンプルな形に加えて設計事務所勤務の知り合い価格?で、全体のコストは低めに収まりそうです。

今回の住まい 埼玉県草加市・倉品邸−正方形を重ねた家 は、シンプルな四角い外観と四角い吹き抜けで明るさや開放感を得ているところが特徴です。
夫婦二人の住まいなので壁が最小限ですが、家族が増えても壁の追加で簡単に対応できそうです。

土間のつくりや無駄な壁を廃した空間は、一般的な住まいでも使えそうです。
また引っ掛けるだけのカーテンやミシンのインテリア活用やオリジナルスポットライトなど、インテリアを楽しくするアイデアもたくさん見られました。
シンプルなつくりとインテリアのアイデアが光る、参考にできるプランやアイデア豊富な住まいだったといえそうです。

真ん中に”空き地”のある家 正方形を重ねた家 光が柔らかい”雲天井”の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved