住まいづくり研究室、タイトル画像

相模湾を望む高台の家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


アプローチを生かす旗竿地の家


相模湾を望む高台の家


色彩と光の家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 神奈川県二宮町・高橋邸−相模湾を望む高台の家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 相模湾を望む高台の家 は、ご夫婦二人と御両親二人の二世帯四人家族の住まいです。
建物の外観は、玄関側から見ると白っぽい壁に普通の切り妻屋根が乗るデザインです。
木製の玄関ドアを入ると、石張りの床に塗りムラを魅せた珪藻土の壁の組みあわせ。
玄関ホールの床は杉板で、天井廻り縁の杉板と合わせて、ナチュラルな雰囲気でまとめています。
正面に見える扉には、アンティークなステンドグラスが入ります。

ホールの右側に、モザイクタイルで囲まれた洗面スペースが備わります。
玄関正面の扉を入ると、細長い廊下の先に夫婦のリビングダイニング。
柱梁を見せたナチュラルな空間で、窓の先には相模湾の景色が広がります。

アンティークな照明や家具が備わり、和風の中に洋風が入るバランスの良さが印象的です。
窓の外のウッドデッキの先には家庭菜園があり、L字型の建物の向かいが御両親の生活スペースとなります。
L字型のウッドデッキでつながり、景色を共有しています。

そのリビングには板の間の小上がりがあり、座ってくつろぐこともできます。
隣の家の視線が気にならない高さに窓を付けた、こだわりの空間でもあります。

キッチンは独立タイプ、リビングとは古風な窓を介してつながります。
そのキッチンの向かい側にも流しがあり、趣味のお菓子つくりやパン作りを専門にできるスペースです。
二世帯の上に広いリビングや2つのキッチンなど、余裕のある住まいの空間となっています。

メインのキッチンは標準的なサイズですが、造り付けの棚とすることで使い勝手を改善しています。
こちらも、古風なデザインの食器棚を組み合わせています。

壁は夫婦家族が塗って仕上げた、手作り感の強い仕上げです。
側板と段板を組み合わせた開放的な階段を上がり、折り返すと景色が良い部屋に入ります。
将来の子供部屋となるこの部屋からは、より良い景色が楽しめます。
天井を屋根の勾配に合わせて、梁を見せることでナチュラルな雰囲気も強め、ロフトにもできる梁としています。

隣の寝室は縦長窓とテラスドアがあり、東の優しい明るさを取り入れています。
テラスドアから出ると、展望台に出て、開放感と景色をたっぷり楽しめます。

水廻りも洗面所の空間は広いのですが、洗面台は一般的なサイズ。
収納量を重視したつくりです。
浴室のシステムバスは少しコンパクトながら、1面木板風の壁と窓からの景色が楽しめます。

ウッドデッキ側から見る建物の外壁仕上げは、木板を黒く塗って仕上げています。
玄関を左に進むと、ステンドグラスの扉の先が御両親の生活スペースです。

縁側のようなスペース奥には板貼り床の障子で仕切られる寝室があり、蚊帳が吊ってあります。
その先がリビングダイニングキッチン、梁を見せて勾配天井としているのは2階の将来の子供部屋と同様です。

キッチンスペースは、きちんと手元が隠れる高めのカウンター付き。
腰高から天井までの窓が付いて、開放感と囲まれ感のバランスを取っているようです。
扉が無いキッチン収納で、分かりやすさがポイントとなります。
上部の三角窓が、デザインのアクセントと共に、朝の陽射しをダイニングまで取り込むことにつながります。
親世帯の主な窓には障子が備わり、和風の穏やかな光の空間ともなります。

キッチンの隣が水廻り、コンパクト(標準的な)洗面スペースに、バリアフリーを意識したシステムバスが備わります。
天井が曲面で持ち上がる、ちょっと良いグレードの浴室です。


相模湾を望む高台の家 は、木造(在来工法)、敷地面積823㎡で建築面積122㎡、延べ床面積163㎡です。
1階は113㎡で2階は50㎡、玄関周りを共有しているので、二世帯住宅とはいえ十分な広さを確保しています。
建築費は4000万円で坪単価は80万円、設計料込みなので、実質坪72万円ほどでしょうか。
平屋の部分が多く、天井の高さなども考えれば納得できる価格です。
設備廻りのコストは適度に抑えて、広さと天井の高い木を見せる作りにコストを掛けたようです。

今回の住まい 神奈川県二宮町・高橋邸−相模湾を望む高台の家 は、高台の景色の良さを最大限に生かした開放的な作りがポイントでした。
二世帯住宅の距離感を上手くバランスを取りつつ、広い敷地を生かして景色を住まいにたっぷり取り込んでいました。

計画としては部屋に広さを最優先として、2つの水廻りはコンパクトに集約。
大きな窓や展望台など、長い時間を過ごすスペースに気を配ったプランが印象的です。
景色の良さを取り込みアイデアや居室と水廻りの抑揚の効いたバランスなど、スタンダードな作りの中にしっかり考えてつくられたことが伺える良質な住まいだったといえそうです。

色彩と光の家 相模湾を望む高台の家 アプローチを生かす旗竿地の家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2013-2016 kazu All Rights Reserved