住まいづくり研究室、タイトル画像

外壁が3°傾いた家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


何でもDIYハウス


外壁が3°傾いた家


緑に浮かぶ船のような家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 埼玉県上尾市・内田邸−外壁が3°傾いた家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 外壁が3°傾いた家 は、ご夫婦と長女の3人家族の住まいです。
建物の外観は、白木のボックスタイプ、2階まで4面の壁が立ち上がるシンプルな形です。
上部に向かって外壁が3°外側に傾いて、個性としています。
庇が無いボックスなので、壁にかかる雨を減らす効果も期待しているようですが、傾きが小さいので少しでも風があると雨は当たりそうです。

白く引っ込んだ部分が開口部分で、シルバーの玄関ドアを入ると黒い床の玄関スペースに入ります。
正面に収納、右手に階段が見え、その先にはリビングスペースが広がります。

リビングの床と天井は同じタモ材、照明部分は切り込んで目立たなくする工夫付です。
開放的な階段の上にはトップライト、階段から玄関まで光を落とします。
階段の壁や照明の欠き込み内部の壁は濃いグレー(納戸色)で塗装、アクセントとしています。

リビングの正面は大きな窓、庭には昔の樹木が少し残っていますが、他はこれからのようです。
ソファーの横には横長の地窓があり、照明の欠き込み部分は吹き抜けでもあり、ハイサイドライトから陽射しが入ります。
大きな窓の先は広めのデッキスペース、外壁から引っ込んだ部分として庇を兼ねるデザインとなります。

リビングの隣がダイニングキッチン、上部に鏡が入った袖壁で軽く仕切られます。
キッチン周りはボーダータイル貼りで仕上げ、2つの面で色を変えています。
開放的な大窓とその外にあるデッキスペースは、リビングからつながっています。

キッチンスペースは壁付きで一面に広がる大きなサイズ、さらに両袖にカウンター付きの収納が付いてたっぷりの作業スペースと収納量を確保しています。
ダイニングテーブルも長く、作業スペースとしても使えます。
デザインされた照明付きで、余裕のある空間としてまとめています。

リビングからダイニングキッチンにある大窓には、格子戸が付きます。
日除けと防犯を兼ねていて、閉めると独特の雰囲気となります。

玄関の隣は和室のゲストルーム、藍色の壁や琉球タタミ、格子の天井など個性的な和の空間としてまとめています。
地窓と高い位置にある四角い窓が、茶室の雰囲気も出しています。
階段下の少し下がった部分がトイレ、正面が緑茶色の壁で和風の雰囲気があります。
広めのスペースで、便器の表にも木質風の仕上げがされています。

シンプルな手摺が付いた階段を登ると、広い洗面スペースに出ます。
ただこの階段周りは、子供が小さい間は危険防止の対策が必要でしょう。

隣が寝室、四角い窓が上下に付くのは1階の和室と同様です。
斜めの壁を利用して、埋め込みの本棚や窓廻りを庇のように囲む壁としています。
壁の厚みを利用した、照明付きの飾り棚も備わります。

洗面スペースには広いカウンターがあり、階段正面に大きな収納も付きます。
その先は、リビング上部の照明吹き抜け部分に通じます。

洗面スペースの隣は、脱衣兼洗濯室付きの浴室です。
洗濯室にはトップライトが備わり、明るさを確保しています。
浴室は広めのシステムバスです。

照明吹き抜けの先には、広いデッキスペースが広がります。
壁に囲まれた空間で、半室内的な安心感が感じられます。
住まいに備わる家具や照明などにも、有名な作品が幾つか見られました。

洗面所の先、デッキスペースの奥がピアノもある多目的スペースとなります。
洗面所から伸びる通路部分にカウンターを配して、ワークスペーストしても使えます。
将来的には、子供部屋となる空間です。


外壁が3°傾いた家 は、木造在来工法、敷地面積137㎡で建築面積82㎡、延べ床面積108㎡です。
1階は55㎡で2階は52㎡、3人家族の住まいとして標準以上の広さを確保、2階をプライベートながら開放感のある空間とすることで、余裕のある生活空間を実現しています。
建築費は不明ですが、こだわりのデザインや仕上げや設備を考えるとかなり高めのコストとなりそうです。
ただご夫婦が設計の仕事をしているので、通常よりも安価な工事費となっているのかもしれません。

今回の住まい 埼玉県上尾市・内田邸−外壁が3°傾いた家 は、1階と2階でパブリックとプライベートをはっきり分けた、ワンルーム的な余裕のある空間が印象でした。
傾いた外壁を活用した本棚や、外壁から引っ込んだ窓とすることで、デザインと機能を上手く兼ねていました。

開放的な階段を含めて、視線が広がることで実際以上の広さが感じられたようです。
子供が小さい時期の安全対策には一工夫必要と思われますが、空間の快適さの点で利点があります。
建築家がデザインした住まいらしい一塊のデザインは、一般の住まいでは採用しにくい部分もありそうです。
とはいえ空間のつながり方や壁から引っ込ませる開口部分など、効果的なアイデアが豊富に盛り込まれた住まいだったといえそうです。

緑に浮かぶ船のような家 外壁が3°傾いた家 何でもDIYハウス

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2012-2016 kazu All Rights Reserved