住まいづくり研究室、タイトル画像

涼風を感じる葉山の家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


2階に中庭のある町家


涼風を感じる葉山の家


毎日がリゾート生活



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 神奈川県葉山市・小寺邸−涼風を感じる葉山の家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 涼風を感じる葉山の家 は、ご夫婦2人と愛犬1匹の家族の住まいです。
建物の外観は黒いボックスタイプで、庇を出した片流れ屋根です。
ただ外壁の素材は木板を黒く塗ったもので、モダンハウスとはちょっと違う雰囲気があります。

アプローチのデッキ床材も黒色仕上げで、足元は船舶照明が照らします。
デッキの両側にはカエデが植わり、カエデのトンネルを通って玄関に入るデザインです。
駐車場の地面には線路の枕木を並べてアクセント、さらにご夫婦の趣味のシーカヤックを置くスペースもあります。

木の色の玄関引き戸を入ると、床は黒のモザイクタイルです。
リビングの戸を開けていると、正面の窓から梅や栗の木(隣地)が伺えます。
玄関脇には納戸があり、その中には愛犬用の洗い場も備わるかなり広いスペースです。
愛犬用の洗い場には専用の扉も備わり、汚れ物も洗える多目的スペースでもあります。

玄関からLDKに入ると、扉のところで2段ほど降りることになります。
道路からの水を遮る為に玄関部分が高いのですが、それ以外の部分は低めに作られているようです。

入ってすぐがL字型の対面式キッチン、高めのカウンターで目隠ししています。
壁は白い仕上げで床はナチュラルな色の木板、優しい雰囲気です。
ダイニングテーブルの隣には暖炉が備わり、煙突側の天井は細長い吹き抜けとなっていて、ダイニングキッチンに明かりを落とし、夏の暑い空気をスムーズに逃がす役割もあります。
キッチンには納戸から入れる扉もあり、納戸の扉が勝手口としての機能も兼ねます。

キッチン収納は正面からは見えない作りで、冷蔵庫だけが壁に埋め込まれて見える形です。
収納部分はL字のコンロ側、つまり側面から使います。
収納を隠すデザインは興味深いところで、キッチン本体の収納が豊富なので使い勝手も問題なさそうです。
ダイニングテーブルは丸型で、有名建築家デザインの椅子も付きます。

リビングとダイニングを仕切る丸柱は床柱として使われる柱のようです。
大きな窓は雨戸や網戸や障子付きで全て木製、広いデッキにつながります。
傾斜地の敷地なので、デッキから良好な眺めが楽しめます。
窓台の高さはリビングのソファーとほぼ同じ、腰掛として機能も備わります。

キッチンの対面の壁には階段下を活用した机が備わり、ワークスペーストして活用しています。
さらにその隣は、天井の低さを生かした愛犬用のトイレスペースです。

階段を上がると、最初のドアが寝室です。
広いクローゼットスペース付きで、扉の代わりに丸柱で仕切るようなデザインです。
吹き抜けに面したカウンターテーブルが備わり、寝室とリビングのつながりを作っています。

寝室のクグリ戸(茶室の入口のような低めの扉)から、隠れ家のような書斎につながります。
床は畳で、やはり茶室のイメージを高めています。
座って使える高さの机の前にはコンパクトなジャロジー窓付き、机の足元は掘り込んで楽に使える工夫もあります。
クローゼットの奥は、床がタイル仕上げの洗濯物干し場です。
壁や天井は木板貼りで、室内ながら上下に付いた小窓で換気がスムーズに行える工夫があります。

階段手摺には転落防止の引き戸付き、寝室の冷房効果を高める工夫ですが、腰から上の部分の冷気は降りてしまいますね。
寝室の隣が2畳ちょっとの和室、琉球タタミに足元が開いた収納付きで、客間としても使える空間です。
窓の障子は吹き抜けにつながり、吹き抜けの明るさで室内の明るさを確保しています。
吹き抜けの壁には窓があり、障子を開けると外の景色も楽しめます。

そして2階の残った部分は水廻り、洗面所の小窓から緑が一杯に広がります。
床はタイル、壁と天井はサワラの板と水廻りは仕上げ材を統一しています。
トイレはタンクレスで標準的な広さ、上部は壁が無く洗面所とつながる、プライベート的なトイレ空間です。

浴室も腰壁まではタイルですが、腰上壁と天井はサワラの板です。
浴槽は洋風タイプで、黒いタイルに白い浴槽が映えます。
四角い透明ガラスのピクチャーウインドウで、景色を楽しみながら入浴できます。
窓にはブラインドでプライバシーを確保、天井は大きく傾斜させて水滴が落ちることを防いでいるようです。


涼風を感じる葉山の家 は、木造、敷地面積188㎡で建築面積46㎡、延べ床面積82㎡です。
1階は43㎡で2階は40㎡、基本的に夫婦2人の住まいなので広さとしては十分、愛犬の為のスペースもしっかり取られています。
建築費は不明ですが、かなり高目となりそうです。
2階の細かな部屋割りや高級材料や木製窓など、コストアップの要素がかなり見られました。
ただ住まいを豊かにするコストの掛け方なので、納得できる内容といえそうです。

今回の住まい 神奈川県葉山市・小寺邸−涼風を感じる葉山の家 は、2階を小さめの部屋に仕切ることでプライベートな使いやすさを高めているところが印象的でした。
生活の主となるLDKはワンルームで広さや明るさを確保、個室は必要最小限な広さの部屋をたくさん作ることで、使い勝手の幅を広げていました。

洗面所やトイレや浴室、さらに物干し部屋など水廻りの仕上げ材を全て統一。
また広い部屋にはアクセントの丸太を使い、住まい全体の統一感を出していました。
小さい部屋の床は畳とすることで、使い勝手の良さを高めていたところもポイントと言えるでしょう。
和と洋を上手く使いこなした、小部屋の活用が印象的な住まいだったといえそうです。

毎日がリゾート生活 涼風を感じる葉山の家 2階に中庭のある町家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2012-2016 kazu All Rights Reserved