住まいづくり研究室、タイトル画像

どこか懐かしい理科室の家

渡辺篤史の建もの探訪のデザインやアイデアを活用

住まいづくり研究室

建もの探訪のデザインやアイデアを活用


屋内に路地を作った家


どこか懐かしい理科室の家


桜並木と川面を愛でる家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

渡辺篤史の建もの探訪 千葉県松戸市・中澤邸-どこか懐かしい理科室の家 で紹介されているデザインやアイデアをチェックしましょう。

 

渡辺篤史の建もの探訪 千葉県松戸市・中澤邸-どこか懐かしい理科室の家 は、夫婦2人の為の住まいです。
外観は薄いグレーのボックスで、2階の屋根が急勾配で飛び出し、形のアクセントとしています。
道路側の庭は砂利敷き、ポーチの床も砂利敷きで、モノトーンのシンプルさを強調しています。

木製の玄関扉から玄関に入ると床がスレート仕上げで、玄関部分だけ段差をつけていますが、1階床まで続きます。
シースルーの階段の先には大きな窓があり、隣の庭の立派な樹木が見えます。
階段の一段目は玄関側に大きく広がり、腰掛にもなる形です。

玄関収納の奥は予備室、寄木の床やアンティーク調の家具が並び、天井は一部が開いて玄関などとつながる独特な空間です。
壁の上部には高い位置に窓が付くハイサイドライトで、部屋の明るさを確保しています。

玄関の奥は書斎兼寝室で、書斎側の床半分がスレート、寝室側の床が寄木とすることで、用途を分けています。
境目には柱が2本あり、より境界線を強調しています。
書斎スペースにはしっかりした古い机があり、境界で使っていた椅子や古いタイプの蛍光灯照明も備わります。
机の正面には細い横長窓があり、飾り棚としても活用しています。
大きな窓の外には、広いデッキスペースが広がり、隣の庭には緑が広がります。
自宅の庭には余り手を加えていないところも、面白い対比となります。

寝室側には両サイドに細長い縦長窓、こちらも書斎の横長窓との対比でしょう。
照明は裸電球、アンティークな家具と相まって、懐かしさを感じさせる空間です。

寝室と予備室の間は水廻り、手掛りとなり枠付きの扉から入ります。
トイレと洗面所がワンルーム、その洗面台として理科室の実験用流し台を使用しています。
腰壁はタイル仕上げ、バスルームは卵形の浴槽を備えるユニットバスです。
水廻りのスペースはコンパクトにまとめられ、最低限必要な広さや機能に加えて、個性的なデザインも取り入れています。

アンティーク色で仕上げたシースルーの階段は、細い作りながら手摺などもしっかりしているようです。
2階に上がるとダイニングキッチンが広がり、床は寄木で1面に窓が広がります。
その窓にはブレース(鉄棒の筋かい)も見えます。

壁の一部はツーバイフォーの中身を見せたような、木材をタテ格子に表した仕上げで、天井も同様な仕上げです。大窓の先にはやはり隣地の緑が広がり、窓の下には収納を兼ねるベンチが付きます。

テレビ台にもアンティーク調の家具を利用、飾ってある物は理科室をイメージしているようです。
鉄枠の食台もしっかりした古いデザインで、学校の図工室で使われていた椅子が備わります。

キッチン上部に横長窓、陽射しが入りつつ空も見えるデザインです。
照明も吊り下げ型の古いタイプで、横長キッチンもコンロや取っ手を含めてアンティーク調のデザインを採用しています。
キッチン正面の壁には、水廻りの腰壁と同じタイルを採用しています。

キッチンの奥には控えのスペースがあり、冷蔵庫や収納棚が置かれています。
さらにその奥には壁の下が開いていて、くぐって入る部屋があります。
ロフト的なスペースですが、玄関上部から続くハイサイドライトから光が入り、明るいスペースです。
その窓にはスチールの筋かいが入っていますがサイズ的には小さすぎ、下の壁にも入っているはずです。
このロフトの下には、玄関や予備室とつながります。

ダイニングから少し上がったところが、リビングスペースです。
屋根の形がそのまま壁や天井となり、独特な空間です。
隣には、赤い壁で仕上げたトイレがあります。

リビングスペースには大きめの縦窓と横窓がひとつづつ、こちらも縦横の対比です。
床の段差や屋根裏を無駄なく使うことで、実際の面積以上の広さや開放感を得ています。
こちらの横窓からは、隣地の緑と空が半分づつくらい見えます。
床に置かれたサボテン型の木製照明が、いい味を出しています。


千葉県松戸市・中澤邸-どこか懐かしい理科室の家は、木造地上2階建て、敷地面積102㎡で建築面積45㎡、延べ床面積91㎡と、夫婦2人の住まいとしては十分な広さといえそうですが、将来の子供次第では少し小さ目となるかもしれません。
1階は41㎡で2階は44㎡、延べ面積が合わないのは、ロフト部分の面積でしょうか?
建築費は2350万円で坪単価は85万円、若干高めにも感じますが、アンティーク調の家具や設備、さらに上質な仕上げとスキップフロアーなので、理解できる価格といえそうです。
理科室のこだわりがなければ、もっと安価に作れる住まいともいえそうです。

今回の住まい 千葉県松戸市・中澤邸-どこか懐かしい理科室の家 は、アンティーク調の落ち着いたデザインがポイントでした。
さらにスキップフロアーを採用することで、開放感を加えているところも印象的です。

床や壁の仕上げを変えることで空間を分けたり、ロフトから光を取り入れるなど、モダンな設計もしっかり入っていました。
縦と横の対比を取り入れることで、空間にバリエーションを加えていたところも特徴でした。
理科室と縦横という2つのテーマをしっかり考えて作り込むことで、こだわりが強いながら快適な住まいとしてまとめていました。

こだわりをたっぷり取り入れつつ快適な空間としてまとめ上げられた、個性と快適を両立した住まいだったといえそうです。

桜並木と川面を愛でる家 どこか懐かしい理科室の家 屋内に路地を作った家

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2012-2016 kazu All Rights Reserved