住まいづくり研究室、タイトル画像

ローコストLED照明

最新の建材と設備機器を考える 設備機器

住まいづくり研究室


最新の建材と設備
機器を考える


2007年 設備機器

ゾーンフリーのIHヒーター

火災警報器用連動無線ユニット

浴槽自動洗浄機能

自立型省スペースのホームエレベーター

キッチン用タッチレス水栓

手入れが簡単な排水口

呼吸するキッチンキャビネット

自己温度制御性ヒーター搭載の床暖房

ユニバーサルデザインのキッチン

タンクレス便器

ローコストLED照明



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

LED照明は、蛍光灯より機器が高価な点がマイナスポイントでした。
多少デザイン面では劣るものの、蛍光灯に匹敵するほどローコストなLED照明が発売されました。

LED照明は、蛍光灯と比較しても効率が高く、消費電力を抑えることが出来ます。
寿命も60,000時間程度と、長寿命なのでランプ交換の手間とコストが省けます。
電源を内蔵しているタイプの機器で、通常の照明同様、100V電源に直結できます。

ポイントは消費電力の少なさと寿命の長さです。
蛍光灯と比較しても優れているので、省エネルギーや発熱面でも有利と言えます。

弱点は、光源がまぶしすぎる為に、使い方に注意が必要なことと、デザイン面で使いにくいことです。
LED照明は小さな部分が強烈に光を放つという特徴があるので、通常の使い方ではまぶしさを感じることが多くなります。
また、現状ではデザインがいいLED照明は高価で、一般の住宅で使用する機器と同程度のコストの機器はデザイン面で劣ってしまうのです。

つまり、照明が目立ちにくい使い方をする必要があるということです。
これはまぶしさを緩和することにもなりますから、LED照明に適した使い方が大切だということです。

また、大きな弱点がもう一つあります。
時間が経つと明るさが弱くなってしまうのです。
10,000時間くらい経つと、かなり明るさが減ってしまうので、寿命の前に暗くなったことで発光部分の交換が必要になる場合があります。
(ビデオデッキなどの表示部分で、いつも点灯している時計の表示部分が他の部分より暗くなるのと同じ現象です)

LED照明は、発展途上といえる技術です。
光のまぶしさや明るさの減少など、使う際に注意が必要な設備機器といえるのです。
しかし省エネルギーには有効な照明といえるので、今後の住宅用照明機器として期待が出来る最新設備と言えます。


メーカー例:スガツネ

最新の建材と設備機器を考える ローコストLED照明 タンクレス便器

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved