住まいづくり研究室、タイトル画像

確認済証

確認申請書の内容を考える

住まいづくり研究室


確認申請書の内容を
考える


第一面 PART1

第二面 PART1

第二面 PART2

第二面 PART3

第三面 PART1

第三面 PART2

第三面 PART3

第四面 PART1

第四面 PART2

第四面 PART3

第五面 PART1

第五面 PART2

確認済証



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

 

確認済証は住宅(建物)が建築確認の基準に適合していて、手続きが済んだことを証明する大切な書類です。


確認を行なった者、確認番号や確認日
  確認申請を行った責任者と、確認番号や確認が済んだ日が記載されています。
これでようやく工事に着手することが出来るという、大切な書類です。
工事中の現場には、この確認番号などを明示することが必要です。

確認が必要な地域では、これ無しで工事を行なうと大変なことになります。
将来の増改築の際にも書類が残っていると作業がスムーズに行なえるので、設計図と一緒に大切に保管しましょう。


他の項目
  各項目は、確認申請書に記載されている項目を要約して書き出したものです。
他の部分にも記載されている内容なので、それほど気にする必要はありませんが、地番だけは正しいことを確認しましょう。
これが間違いだと他の土地への確認済証ということになりますから、自分の土地には住宅を工事できない状態と同じになってしまいます。

第五面 PART2 確認済証 確認申請書の内容を考える

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2008-2016 kazu All Rights Reserved