住まいづくり研究室、タイトル画像

アフターアフターSP

劇的ビフォーアフターの使えるアイデアをチェック

住まいづくり研究室

劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック


物件143
置き去りにされた家


アフターアフターSP


物件142
倉庫に住む家



住宅新築のはじめに


住宅リフォームはじめに


家づくりの設計と現場


快適さと使いこなし


建物探訪のデザインや
アイデアを活用

テーマ別
住まいづくりのポイント


 

住まいづくり研究室では
一級建築士の管理人が
はじめての住宅取得する際
から上手に使いこなすまで
住宅つくりに役立つ情報を
豊富にわかりやすく紹介

建築家や工務店や
ハウスメーカー選びから
建材設備を選ぶポイント
メンテやインテリアまで
住まいの情報が満載です。

 

劇的!ビフォーアフター アフターアフターSP に採用されているアイデアをチェックしましょう。

 

やはり使っていくうちに、住まいは家族の生活に馴染んでいくものですね。
どんどん物は増える傾向があるので、常に整理しつつ上手に使っていくことが大切です。

大掃除は年末にやると時間も少なく大変なので、春のゴールデンウィークあたりの時期がお勧めです。
気温も適度なので、掃除がしやすい時期なのです。
家族で毎年大掃除の日を決めて、恒例行事にしてしまいましょう。


子供のサイズに合わせた家具は、交換時期がポイントになります。
兄弟姉妹で共用する家具なら、どちらか一人のための家具として使えば、子供が大きくなっても使い続けられそうです。

外部の木部分は、定期的に保護塗料を塗ることが必要です。
身近な部分であれば、日曜大工くらいの手間で塗り直しが可能です。
塗る塗料の種類だけでなく、塗り方についても設計者に聞いておきましょう。
木材の保護塗料は、薄く塗ることが基本です。


アイデアの多機能ボックスは、使い方を考えることが大切です。
下宿とは限らず普通の住まいにおいても、多機能な家具の使いこなしは大きなポイントなのです。
成長で体の大きさが変わってくれば必要なベッドや机の大きさも変わりますし、趣味が変われば家具の配置も変わります。
本が増えれば収納も必要になります。
いろいろな使いこなしが出来る家具は、スムーズに使える配置を考え、幾つか実践して比べてみると、より良い使い方が見えてくるのです。


今回はメンテナンスについては少なかったものの、住まいを上手に使いこなすことの大切さが分かる回でしたね。
ちょっとした住まいのメンテナンスなら、設計者に聞いたり本やインターネットで調べさえすれば、家族で出来ることも少なくないのです。

6人で6坪の家 アフターアフターSP 置き去りにされた家
劇的ビフォーアフターtop 物件143

ページトップ

住まいづくり研究室
住まいづくり研究室 アイコン    「住まいづくり研究室」へのリンクは自由です、連絡も必要ありません。

copyright 2009-2016 kazu All Rights Reserved